みっちゃんの営み

会社員を辞め「やりたいこと」をやって生きてくまでの道のり。36歳┃デザイナーとして10年会社勤め→退社→🇦🇺留学→帰国┃フリーランスデザイナー・バーテン・シェアハウス運営・デザイン学校通学・英語勉強・ボランティア┃日々の葛藤を書いてます。

肩書きは必要なのか?

あまり出世欲ってのも持ってなかったから、会社員のころも役職をいただき、自分に肩書きがついたときもそんなにピンと来てなかったことを覚えている。

どちらかというと、アンチ肩書きで、肩書きの上に座って何もしない人、またプライベートの領域までその肩書きで踏み込まれるのが大嫌いだった。

本当に大嫌い。


しかし今、フリーの身となって、自分の必要に応じて様々な環境で働く中、あれだけ嫌いだった肩書きを切に欲してきている。

 

特に初めてお会いする方。

自分がやっていることをそのまま話しても、

「で、結局なにやってる人なの?」

ということになる。

 

わかりやすく、一言で言い表せられる肩書きが必要だ。

振り返ってみると、自分としても誰かから何か依頼をされたとき、頭の中で検索をかけるときは、名前よりも肩書きだ。

「海外から友達が来るので、泊まれるところを探している」

となれば、頭に打ち込むキーワードは、シェアハウス、ゲストハウスだし、

「イベントに出演してもらえる人を探してる」

であれば、アイドル、芸人、役者、DJ…と、依頼に応じてまず頭に浮かぶのは、名前よりも肩書きだ。


自己紹介のときにも、肩書き一発が与える印象は大きく、多く言葉を発さずともお互いの共通認識である程度「こういう人」というのが、理解できる。


どこぞやの人の考え方によると、ユニークな肩書きを持つことを勧めていたりもするが、自分の肌感覚とすれば、既存のものでまず自分に肩書きを与えた方がいいと思う。

相当キャッチーでわかりやすいものであれば、まぁいいかもしれないが、自分が受ける印象としては、最初のインパクトのみで、あんまりそういう人は信用できない。

YouTuberってのも結構ギリギリで、ある程度社会人として仕事をしてきた身からすると、その肩書きから、その人が仕事できる人なのか、そうでないのかが判断しにくい。

言えば、なれる世界っていうのが、影響が強いのだと思うけど。


とにかくも、自分が色んな人と会って、自己紹介の試行錯誤を重ねていく中で思う良き肩書きは、普遍性があった方が、相手に伝わりやすいなと。

その上で、こんなこともあんなこともやっていると、加えていった方が、相手に興味を持ってもらえることが多いかなと。

なので、最近では自分は「デザイナー」であることをまず説明するようにしている。

 


結論。
肩書きはあった方が絶対的によく、それは普遍的でわかりやすいものがよい。