みっちゃんの営み

会社員を辞め「やりたいこと」をやって生きてくまでの道のり。36歳┃デザイナーとして10年会社勤め→退社→🇦🇺留学→帰国┃フリーランスデザイナー・バーテン・シェアハウス運営・デザイン学校通学・英語勉強・ボランティア┃日々の葛藤を書いてます。

信用を貯めるだけでは仕方がない

今、時代はお金よりも信用の時代だと言われている。

自分自身、とりわけそれを意識してたわけではないのだけど、生きていく中での居心地の良さ、悪さや、周りの必要に応じていくうちに結果的にありがたくも色んな方々より、信用をいただいていると自負している。


お金は信用だと言われているが、信用を貯めればそのままお金になるってわけでもないんだなと、感じている。

信用社会で生活していくためには、信用を貯めたその先に、信用の換金が必要なんだなと。

一口に信用といっても、その扱われ方は、昔と変わらない点と変わった点がある。

前者に至っては、自分が信用を得ることにより、仕事なり、人なり、自分に有益になることを紹介してくれる。

これは昔から変わらない信用の扱われ方の普遍的なものであり、職人さんの世界や様々な業界ではこれが中心に世界が回っている。

一方、変わったことに至っては、クラファンなど、アクションを起こす人がいて、それをサポートする人の出資により、プロジェクトを成功させる、または情報を広めるといった点だ。


そんな風に信用の扱われ方を理解し、自分を分析してみたとき、換金下手だなぁと。


自分が色んなことやってしまっているが故に、仕事の紹介もされにくい状況にあると思うし、何かアクションを起こすとしても、自分のコンテンツを今持っていないために、出資を仰ぐものも特にないという状況だ。

信用を換金するためには、自分で自分のことをよく知り、かつ人にわかりやすくそれを伝える。その必要がありそうだ。


非常にシンプルなことではある。

だが、しかし。

選択肢多き現代において、却って難しい、というか。そんなトラップにハマってしまっているのかなと、そんなことに気がついた今日このごろ。